インドアですが何か。 2020年の振り返りと2021年にやる事 お正月もあっという間に過ぎちゃいましたねー。 さてさて「2020年の振り返りと2021年にやる事」を書いていきます。 2020年を振り返って とにかくコロナ 1年中話題に尽きることがなかったコロナです。 少し... 2021.01.18 インドアですが何か。
インドアですが何か。 2021年 新年明けましておめでとうございます。 皆様、新年あけましておめでとうございます。 寒いですねー。冬ですねー。 2020年みなさんどうでしたか? そして2021年はどう過ごしますか? 自分のことは改めて記事にしたいと思いますが、ひとまずご挨拶とさ... 2021.01.10 インドアですが何か。
Podcast 10/6更新【清水裕介のボイ介ラジオPodcast】配信 【清水裕介のボイ介ラジオPodcast】配信開始しました。 ブログでの内容やその他諸々音声にてお届けしますー。 都度都度更新していきます! 第一回 自己紹介&作曲のイメージ作りについて 2020/08/26 ... 2020.10.06 Podcast
音楽制作全般 カバー楽曲から見る個性、オリジナリティについての考察 「この音楽はすごく個性的だ」「もっとオリジナリティを出したい」 こんな言葉が今でもちらほら聞こえてきますが、個性とはなんぞや、オリジナリティとはなんぞやをカバー楽曲から考察してみました。 カバー楽曲とは? 念のため説明す... 2020.06.14 音楽制作全般
知識、雑学 「楽曲制作のお供に」覚えておくと結構便利!5度圏(サークルオブ5th)の話 今日は覚えておくと便利な「5度圏(サークルオブ5th)」のお話ですね。 2020.05.02 知識、雑学音楽制作全般未分類
音楽制作全般 【ミュージシャン向け】自分の音楽を世界に。音楽配信サービス比較 過去記事で「Frekul(フリクル)とTuneCore Japanの違い」を掲載しました。 ただその他にも様々なサービスが出てるので紹介します。 自分に合った物を探して使ってみるのも良いです。 2020.04.24 音楽制作全般インドアですが何か。